
HIS impresso~安心の頼れる添乗員同行の旅~
~こだわりのトルコ10日間~
ウチヒサールの朝焼けとラクダ岩!『HIS』格安!トルコ10日間!Part③
2020年2月出発
こんにちは!脱サラリーマンがフリーのカメラマンになっちゃた♪のノブです!
今回HISさんのこだわりのトルコ10日間というツアーに参加してきました。
オフシーズンということもあり10日間で12万円ぐらいで旅行できちゃいました!
※しかもカタール航空はサーチャージ費用がいらないからめっちゃお得!
気球のオプション代やお土産代含めても18万ぐらいで収まりますよ~
しかも計21回の食事付きという贅沢(機内食は別枠)
結論から言うと人生最高の旅でした!!
ニューヨークよりもパリよりも感動!絶景の嵐(泣)
そんな感動をみなさまに知ってもらいたい!
ということで10日の旅の旅ブログを超高画質の写真と共にお届けいたします!
それでは作例とともにトルコ旅行ブログPart③をお楽しみください!!
Part②はこちら↓
絶景!冬のカッパドキア!『HIS』格安!トルコ10日間Part②
-
- ①10日間の旅程について
- ②ウチヒサールの朝焼け
- ③ギョレメ野外博物館
- ④デヴレントの谷(ラクダ岩)とは
- ⑤最後のつぶやき
★10日間の旅程★
1日目:23時50分の羽田発の飛行機 ※初日は10分で終わりますw
2日目:ドーハ空港トランジットでアダナへ アダナ→カッパドキア(カッパドキア2連泊)
3日目:気球ツアー※オプション 世界遺産カッパドキア観光 夜はベリーダンスショー
4日目:トゥズ湖、コンヤ観光(コンヤ泊)
5日目:世界遺産パムッカレ観光(パムッカレ泊)
6日目:世界遺産アフロディシアス観光、世界遺産エフェソス観光 (クシャダス泊)
7日目:世界遺産ベルガモン遺跡観光、世界遺産ブルサ観光(ブルサ泊)
8日目:イスタンブール観光(イスタンブール泊)
9日目:イスタンブール自由行動
10日目:機内泊、帰国
ウチヒサールの朝焼け
本日は風が強く、残念ながら早朝の気球ツアーは中止でした、、、残念、、、
次の日に振り替え出来たので、あとは神頼み、、、
ということで、本日の朝はウチヒサールの朝焼け撮影を行うことにしました!
こちらはホテルの庭から撮影したウチヒサールと鳩の谷も朝焼けです!
残念ながら雲が厚く朝日はお目にかかれませんでしたが、綺麗な写真を撮る事が出来ました!
まだ少し月が見えます!
綺麗な三日月ですね~
少しづつ雲が流れきれいな朝焼けが見えてきました~
まるで夕日みたいに真っ赤に焼けてきた!
雲がいい感じに味を出しています!
ここからの景色はこちらから↓
さぁ朝食です!
今日も昨晩と同じレストランにてお食事です!
トルコ定番のスープで体を温めてツアーの準備も万端!
さぁ出発です!
本日最初のツアーはこちら↓
ギョレメ野外博物館
ギョレメ野外博物館とは
1985年に世界遺産に登録された洞窟教会が集まっている場所です。かつてキリスト教徒が岩を削って作ったこのばしょは当時300~500もの教会があったとされています。
現在は約30の教会を野外博物館として公開中。教会内の鮮やかなフレスコ画が有名ですが、保存状態のよい「暗闇教会」は別料金になります。
※教会内は撮影禁止の為写真はございません。
入り口はこちらの建物が目印です!
なかではカッパドキアに関連した商品がたくさん販売されています。
トルコ名物のフレッシュジュースや小さなカフェもありました♪
バスツアーでは入り口付近で降りますが、帰りの駐車場は入り口から10分ぐらい離れた場所あるので買い物とか夢中になっていると遅刻しちゃうので注意!笑
まず入り口入ってすぐ見えてくるのがこちら
こちらは男性禁制の教会!
反対側には女性禁制の教会もありました。
説明を受けながら次の場所へ
こちらは観覧できる教会の色鮮やかなフレスコ画の一覧
最初の教会では猫ちゃんが待ってくれていました!(笑)
まだ雪も残っており幻想的な姿ですね~
なかは写真禁止で撮影出来ませんでしたが、キリストの絵やお墓などがありました。
少しづつ晴れてきました。
こちらの観光を後に約一時間のフリータイムです!
ギョレメ野外博物館内部から外を眺めると絶景が!
こちらももしかしたら教会なのかな?
ギョレメ野外博物館のギャラリーです!
穴のそれぞれが教会だったり住む場所だったり不思議な場所でした!
デヴレントの谷(ラクダ岩)とは
続いてはラクダ岩観光へ!
デヴレントの谷(ラクダ岩)とは
ラクダ岩で有名な渓谷です。長年の火山灰が堆積してできた凝灰岩が侵食を受けてできた奇岩が無数に存在します。
見る人によって見え方が異なる奇岩はラッコにみえたり、サメにみえたりとユニークな形をしており「イマジネーションの谷」ともよばれる。
そのなかでも一番有名なラクダ岩はこちら↓
ほんとラクダそっくりですよね(笑)
自然の力ってほんと凄い、、、
こちらは奇岩群の一部と全景!
ラクダ岩になりそうな岩も見えます(笑)
定番の写真ですが相方がラクダとキスww
ツアーのみんなも遊んでました(笑)
一旦ランチの為にホテルに戻りました!
ホテルのロビーもきれいで素敵ですね♪
ランチはつぼ焼きケバブ!壺の中にケバブがはいっており、それを熱して叩き割ってくれるパフォーマンス付きでした!
以上でウチヒサールの朝焼けとラクダ岩!『HIS』格安!トルコ10日間!Part③終わります!
Part②はこちら↓
絶景!冬のカッパドキア!『HIS』格安!トルコ10日間Part②
次回後編お楽しみに!
ハーイコロナ!から始まった衝撃の旅『HIS』格安ツアー!トルコ10日間 Part①
今回使用した撮影機材
カメラ
●SONY ソニー α7III ボディ [ILCE-7M3]
●SONY ソニー α7R III ボディ [ILCE-7RM3]
レンズ
●SONY ソニー FE 16-35mm F2.8 GM [SEL1635GM]
●SONY ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS [SEL70200GM]
ABOUT ME
福岡県を中心に活動をしているフリーのフォトグラファーです。
久留米の40年続く老舗雑誌ゲックルや、関西コレクション福岡の専属カメラマンなどをしています。
またWebマガジンミッケフクオカのメインカメラマンとしても活動中。
出張撮影での家族写真、料理写真、ウェディング、七五三含む記念写真もお任せください!
↓リツイートしていただけると泣いて喜びます笑
この記事へのコメントはありません。